EC19実行委員長のクリスティンにインタビュー

こんにちは!めぐみっくすです。
日本では桜の開花宣言がされましたね。でもまだ私の家の近くは咲いていません。東京の国分寺のあたりは、都心から2℃くらい温度差があるそうなので、そのせいかな?
早くお花見行きたいな〜〜♡

さて今回は、EC19実行委員長のクリスティンにお話しをお伺いしました。

 

しばしめぐみっくすとクリスティンの会話をお楽しみください。

プルルルプルルル

もしもーし?

ハロー!

元気??

元気だよー

忙しいところありがとうね~

 

めぐみっくす:いやぁ~EC実行委員長、どぉ?(どぉって質問が一番困りますよね…w)

 

クリスティン:
うーん、最初は自分の中で未解決のこととかあって、このままじゃ引き受けられないなぁ~って思って断ったんだよね。でもせっちゃんと話す中で、ECって、私の人生の中で成長を助けてくれた、大切な場なんだなぁって思い出したの。それをみんなにも提供したいな、って思って。
祈って、はっきりイエス・ノーもらえなかったけど、未解決のは結局それを機に解決したので問題に立ち向かう勇気をもらえたので、これを機に色々自分で考え直せた事もあり、引き受けることにしたよ。

 

+++++++++++++++

 

今回のテーマは、「どんなときにも、どんなことでも I can trust Jesus in every situation. ~」()

 

めぐみっくす:まだ確定はしてないんだね。でも、どうしてこの方向にしたの?

 

クリスティン:
帰国者って、生活するところが変わっていくでしょ?
でも、どこに置かれても、どんなところでも神さまを見上げて、信じていけたら生き方が変わると思うの。

 

心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りに頼るな。
あなたの行く道すべてにおいて、主を知れ。主があなたの進む道をまっすぐにされる。
自分を知恵のある者と考えるな。主を恐れ、悪から遠ざかれ。(箴言3:5-7)

 

この言葉をテーマ聖句にしたいと考えているよ。

 

めぐみっくす:今回のEC、どんなこと期待してる?

クリスティン:
この箴言の箇所、みんなの中で意味が変わったらいいな。
このみことばを噛み締めてほしいし、信仰的に大変なときも思い出してほしい。失敗しても希望がある、って思って歩んでほしいな。

 

めぐみっくす:最後に、参加者に一言!

クリスティン:
たまに、ガッツリクリスチャンじゃないから、そんなによくわかってないから、と言う人がいるけど、どんなに小さくても良いから、神さま、私はここにいます、という姿勢を持って参加してもらえたら嬉しいです。

霊的に良いところにいるから恵まれるわけではないし、神さまに語ってほしいと願っているなら、誰でも参加してください!
小さな希望にかけてきてほしい!
そして、祈りのレターを配信するので、それを読んで、ぜひ参加者ひとりひとり、ECを心に留めて祈ってください。参加者が心を準備してきたら変わると思います!

もう、すでに恵まれています。
神さまに期待してください!

 

ありがとうございました。
EC19、神さまが何を見せてくださるでしょうか。共に期待していきましょう〜!

Scroll to top