●プロフィール:名前、教会、所在地、家族構成

1.普段は何をやっていますか。(理事以外で)
2.あなたの海外経験・帰国経験を教えてください。
3.JCFNと関わるきっかけを教えてください。
4.JCFN の好きなところを教えてください。
5.おすすめの本・映画はありますか
●プロフィール:名前、教会、所在地、家族構成
2.あなたの海外経験・帰国経験を教えてください。
3.JCFNと関わるきっかけを教えてください。
4.JCFN の好きなところを教えてください。
5.おすすめの本・映画はありますか
日本主事の岡田千尋です。
JCFNでは、毎年3月は合同主事会が行われます。
合同主事会では日本と北米の主事が集まり、1年を振り返りと新年度に向けての計画を立てます。
今年は3週目から2週間に渡って6日間の合同主事会となりました。
以前は日本かアメリカに集まって行っていましたが、コロナ禍でオンラインになり、気づけばオンライン合同主事会も今回で3回目。
毎回、合同主事会では、会議の冒頭で、ミッションステートメントなど、JCFNミニストリーの土台を確認します。
そのときに、働きを進める上で主事たちが大切にするコアバリューも確認しています。
今日は、JCFNの7つのコアバリューをご紹介。
その中でもJCFNをよく表しているのは・・・
(そして、私が好きなのは・・・)
「楽しむ」
2007年から主事をしていますが、JCFNのミニストリーの中においても、主事会などの会議の場面においても、「楽しむ」ことが散りばめられていることを私自身も楽しんでいます。
北米の主事会がデボーションに続いて「今日のFUN」から始まるのも、「楽しむ」というコアバリューの実践。
今年の合同主事会の中でも、6日間の会議の合間に、主事たちでオンラインでゲームをしたのも、実践。笑。
笑ってから会議を始めることって、その後の話し合いにもとてもいい流れを生むのも事実です。
楽しむことを大切するJCFNで一緒に楽しみたい方募集中!(笑)
写真は、今回の合同主事会にて、全力で楽しむ主事たちの変顔。
変顔ができないと主事になれないかも!?
みなさん、こんにちは〜〜。
今日は、1月末に開催されたEC同窓会に参加されたお二人の証しをご紹介します。1年前にオンラインで開催されたEC20 Beyondが、神様によってどのように用いられたのか、ぜひ拝見くださり、恵みを分かち合いましょう〜〜。
一人目は、川口かあこ(亮子)さんです。
自分の霊的状態を時系列でたんたんと説明するのが、不思議と面白く、説得力がありました。🤣
もう一人は、明石ゆうかさん。どのように海外で神様と出会い、イエス様を信じたのか、そして帰国後の歩みが神様によってどのように導かれ支えられたのか、恵みをひしひしと感じる証です!
次回のECは、なんと対面で行う予定ですでに実行委員たちが準備を始めています。お祈りください!また、HPなどでご案内させていただく予定です。お楽しみに〜。