無事に3年生が終わり、絶賛春休みを実家で謳歌しています。
そして気づけば、インターンも残り少しの期間となってきました。
先日、GiFT~集まれ!春のフォトコン鉄道!!に参加してきました。
お祈りから始まり、アイスブレイクでは「じゃんけん列車」などの昔楽しんだ遊びをし、本題であるフォトコンテストに向けての説明がありました。
今回は、『元気、十字架、ふわふわ、うさぎ、ニセモノっぽいもの』5つのテーマに合うものを、集合写真を交えて写真を撮るということで、都区内パスを使って自由に散策してきました。
私を含めた四人のメンバーで赤羽教会を出て、早速十字架の前で撮影。
赤羽の町を散策していると、焼肉屋さんの看板「元氣カルビ!」を見つけ、さらにうさぎも見つけ、人目をやや気にしながらも写真撮影に成功。そして、ふわふわな綿あめがあるであろう原宿に向かいました。
土曜日ということもあり、人がかなり多く、ためらいもありましたが、大本命の綿あめを目がけて竹下通りの中へ。数年ぶりに訪れた原宿はお店の雰囲気や客層もかなり変わっており、「なつかしい」などとメンバーと話しながら楽しむことができました。
歩き出してすぐに、「プリクラってニセモノっぽくなるよね」の一言で、急遽プリクラへ吸い込まれていく大人四人。
世代をも越え、進化も止まらないプリ機にはもはやカオスで楽しいプリクラが撮れました。うさぎの加工も施し、残るミッションはふわふわ綿あめのみとなったこのチームは、しっかりと現実がわかっていませんでした。
激混みの中綿あめに並んでいると、帰りの電車を調べ、制限時間を超えてしまうというハプニング。途中退散し、向かいのふわふわベビーカステラのお店に急遽変更し、急ぎ足で赤羽教会へ。2分ほど遅れて戻ると、すでに皆さん揃っていました。
プレゼンを通して見た新しい発想の写真ばかりですごく楽しかったです。
しかし、優勝には選ばれず、敗因はやはり時間内に戻れなかったこと。
それでも私のチームが大優勝なのではないかというくらい誰よりも楽しめたチームだったと思いたいです(笑)
GiFT後は同じメンバーだった姉妹と故郷の味「台湾スイーツ」のお店へ。
懐かしい味と、そこのお店が私の地元発祥のお店ということもあり、感動しました。
最後まで楽しめたこのイベントに心から感謝し、次のイベントが楽しみになりました。